ブログ 2023年03月の記事
本物の形而上学とは?-1-

そもそも形而上学とは
カタチのないものを取り扱う学問
であり、
「カタチのない本質を究める学問」
のこと
私はなぜ生まれてきたのだろう?
宇宙はどうやって始まったのか?
真実はどこにあるのか?
etc...
あなたも
一度はそんな疑問を
抱いたことがあるでしょう
そんな疑問にお応えするのが
形而上学ですが、
ざっくり言えば
「在り方」について考える学問
在り方について考える時
すべてをありのまま
かけねのない眼でみないと
いけないため
人についても
起こった事柄についても
みる方向によって
バリエーションに富んだ
見方ができる
だからこそ
一元的ではなく
人や物事のもつ可能性が
大きく広がっていく
...